

今回は、そんな疑問を持っている道民の方に向けて書いています。
北海道から1泊2日のディズニー旅行で…
- 楽しむための秘訣を教えます!
- かかった費用も公開します!
- ちょっとした失敗談もお話しします!

こんにちは!
えっこ(@ecco_chaaaaan)です♡
実は、私の住んでいる北海道から1泊2日という短いスケジュールで、(東京)ディズニー旅行へ行ってきました!
今までも遊びに行ったことはありますが、2~3泊はしていたので、行く前は、

と思っていましたが、意外に1泊2日でも結構楽しめました!
スケジュール的に1泊しか取れなくてやむなくだったんですけど、決行して良かったです♡
実際に行ってみて、色々と気付きがありましたので、記事にします。
これから1泊2日でディズニーへ行こうと思っている方の参考になればと思います。
北海道から1泊2日のディズニー旅行を楽しめた5つの秘訣
帰ってきてから、「これをして良かったー!」と思ったことが5つほどあったので、解説しますね。
1.計画をしっかり立てて行った
計画は絶対に立てて行ったほうが良いです!
「予習」と言い換えても良いかもしれないですね。
当たり前ですが、ある程度予習して計画を立てると、時間を有効に使えるんですよ。
無計画だと、無駄な移動が増えたり、次の行動に迷って時間をロスします。
結果として、遊んだ満足感も達成感も得られません。
そんなの、遠方からせっかくお金かけて行くのに、もったいなさすぎますよね!
当日の雰囲気で決めればいいや~じゃなく、公式HPやネット記事で良いので、隙間時間に予習してから向かいましょう。
- ファストパスがなくなる順番
- 待ち時間の長いアトラクションはどれか、逆にすぐ乗れるアトラクションは何か。
- ショーやパレード目当てなら、何時間前から待てば良いのか、見やすい場所はどこか。

パーク内の地理も頭に入れておくと、移動がスムーズです!
2.やりたいことをピンポイントで絞った
限られた時間を有効活用する為に、やりたいことを絞ったのも良かったです。
ディズニーは色んな楽しみ方が出来るんですよね。
- アトラクション
- ショー・パレード
- キャラクターとのグリーティング
- グルメ etc...
行き慣れている人の中には、パーク内の植物をじっくり観察したり、建物のデザインを中心に見ている方もいらっしゃるようです。

とつい思ってしまうんですが、それは無理な話です。
何せ広いし、限られた時間ですから。
欲張らずピンポイントでやりたいことをぎゅぎゅっと絞るのが良いですよ。
ちなみに、我が家は基本的にアトラクション派なので、ランド・シーそれぞれ、絶対に乗りたいアトラクションを3つに絞って行きました。
そのアトラクションにさえ乗れれば今回の旅は大成功という認識で、他のアトラクションや、パレードやショーは捨てました。
結果として、目的はちゃんと達成できたし満足度も高い旅行になりましたよ♡
(アトラクションは予定になかったものもいくつか乗れました♪)

乗れなかったor見れなかったものは、次回のお楽しみということで♡
3.移動はなるべく少なく、効率良く回った。
何せ時間が少ないことはわかっていたので、移動はなるべく少なく、効率良く回ることを意識しました!
ディズニーは広大な敷地です。普通の遊園地とは規模が違うんですよ。
行ったり来たりしていると、歩き疲れます。時間もロスします。
なので、移動するときはなるべく近場を意識して回るのが良いと思います。
例えば、
- パークを左回りor右回りに進む。
- 移動の距離を少なくする。
- パーク内を移動できるアトラクションに乗って、体力温存も有り。

パーク内では、ディズニーリゾート公式アプリが必須!
地図もありますし、待ち時間もリアルタイムで分かったりと、パークの情報がいっぱい♡
行く前に見慣れておくと、移動がスムーズに出来ますよ。
4.身軽に動きやすい格好で行った
ディズニーでは、動きやすく身軽な格好が必須です!
前述したように、パークはとても広く、相当な距離を歩くことになるため、身軽な方が疲れが溜まらず、遊べます。
何なら、遊びに行くのはアウトドアとでも思っていても良いくらいです。
具体的には、歩きやすい靴・そして少ない荷物で行動すること。
パークで必要ない荷物は、コインロッカーやホテルに預けるのが〇。
我が家は、泊まりの荷物は2日目の朝に直接羽田空港まで送りました。
5.ディズニーホテルに泊まった。
これは絶対というわけではないんですけど、ディズニーランドホテルに泊まったのも良かったです。
ディズニー周辺には沢山のホテルがありますが、直営のディズニーホテルに泊まると、様々な特典があるんですね。
ちなみに、ディズニーランドホテルも、4つある公式ホテルの内の一つです。
特典の中でも、15分アーリー(一般の人より15分早くパークに入れること)。
この恩恵はとても大きいです。
15分早く入れるだけで、パークの中へ進めます。アトラクションだと1~2個は多く乗れる計算です。
また、パークに近いので、朝ギリギリまで寝れるのもイイ。
元気に遊ぶには、少しでも睡眠時間を取りたいですからね。
ディズニーホテルは、本当におすすめですよ♡
予算が許すなら、ぜひ予約してみて下さい。

ちなみに、ディズニーランドホテルは、ランドへ行くときには特に便利。
パークの目の前にあるホテルなので、5分もかからずに入園出来ます。
快適ですよ~♡
【参考】今回の旅のタイムスケジュール
参考になるかわかりませんが、今回の旅の大まかなタイムスケジュールを載せておきます。
アトラクション派の我が家は、こんな感じで遊んできました。
1日目
15:00 新千歳空港出発
17:30 羽田空港発ディズニーリゾート行きのバスに乗る
18:30 ランドホテル着チェックイン
19:00~22:00 ディズニーランド入園
【ディズニーランドで乗れたアトラクション順】
※平日金曜日の夜です。
※パークを右回りに回りました。
※ファストパスは一つも残っていませんでした。
※()は、アトラクションに乗れるまでの待ち時間です。
- カリブの海賊(10分)
- ビッグサンダー・マウンテン(30分)
- ガジェットのゴーコースター(10分)
- イッツ・ア・スモールワールド(10分)
- バズ・ライトイヤーのアストロブラスター(20分)
- スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー(5分)
22:00~ ホテル内のショップで、夜食・朝食・お土産などを買って部屋へ。

荷物整理したり、お風呂に入っていたら、就寝時間は0時を回りました。
2日目
6:00 起床
7:00 チェックアウト。リゾートラインでシーへ。
7:50 ディズニーシー入園
【ディズニーシーで乗れたアトラクション順】
※この日は土曜日で、入園制限がかかるほど混雑していました。
※合間に食事&ショップで買い物をしました。
※待ち時間ははっきりと覚えていませんが、全て20分以下であったことは確かです。
☆ソアリン11:30~のファストパスGET(8:10頃取りました。)
- レイジングスピリッツ×2回
- スカットルのスクーター×2回
- フランダーのフライングフィッシュコースター×3回
☆海底二万マイル13:55~のファストパスGET(10:00に取れました。)
- ジャンピン・ジェリーフィッシュ
- ブローフィッシュ・バルーンレース
- ワールプール
- ジャスミンのフライングカーペット
- シンドバット・ストーリーブック・ヴォヤッジ
- ソアリン:ファンタスティック・フライト
- 海底2万マイル
- エレクトリックレールウエイ(アメリカンウォーターフロント→ポートディスカバリーへ)
- アクアトピア
16:00 退園
16:30 羽田空港行のバス乗車
19:00 羽田発
20:30 新千歳空港着
北海道から1泊2日のディズニー旅行でかかった費用
5名で行き、全て合わせて約8万円でした!!
実は、ここまで安く済んだのには理由があります。
- 飛行機はマイルを使ったので0円
- ホテル代は実母が出してくれたので0円
なので、実際にかかった費用は、
- パークチケット代(5名分)が約5万円
- 食事代やお土産代が約3万円
ホテル代を出してもらった代わりに、チケット代はこちらが持ちました。
ちなみに、本来かかる費用は、一人につき、
- 飛行機が往復2万円くらい。
- ホテルは、1泊1万円前後くらい。
が目安になります。
予約するタイミングや宿泊するホテル次第では、もっと費用を抑えることが出来ます。
旅行中も、ご飯やお土産を節約しようと思えば節約は可能です。

計画を立てる時のおおよその予算として、参考にしてみて下さい。
北海道から1泊2日のディズニー旅行で失敗したこと
1.平日の夕方に着くのは避けた方が良い
平日の夕方着は、出来れば避けた方が良いですね。
なぜなら、仕事帰りの車で道路が混雑するから。
羽田空港からディズニーリゾートへ向かうバスが、渋滞に巻き込まれちゃったんですよ。
おかげで、30~40分で着くところが1時間もかかってしまい、ディズニーランドへの入園も遅れてしまいました…。
今度からは、渋滞しそうな時間帯は避けることにします。
2.荷物をホテルから空港へ送るときは送り先をチェックすること
旅行中、荷物を送るときは、ちゃんと送り先をチェックしたほうがいいですね…。
2日目の朝、パークでは使わない荷物をホテルから空港へ送ったんです。
本当は第2ターミナルへ送りたかったんですが、ホテルの人の手続きミスで、第1ターミナルへ送られてしまうハプニングが!
結局、羽田空港の第2ターミナルに着いてから、荷物を受け取るために第1ターミナルへ。
余計な時間を割くことになってしまい、搭乗もギリギリになってしまいました。
ただ、これは、私も荷物の引換券をちゃんとチェックしていたら防げたわけで。

間違いはいつ起きるかわからない…。
常々、確認が大事だなと思いました…。
まとめ
今回は、北海道から1泊2日のディズニー旅行について経験談をご紹介しました。
最後にもう一度、短いディズニー旅行でも楽しめる秘訣をおさらいしておきましょう!
- 計画をおおまかに立ててから行った。
- やりたいことをピンポイントで絞った。
- 移動はなるべく少なく、効率良く回った。
- 身軽に動きやすい格好で行った。
- ディズニーホテルに泊まった。
夜に入園して次の日の夕方には帰るという、遠方組にしてはかなりハードなスケジュールでしたが、それでも計画をしっかり立てれば十分楽しめることがわかりました。

かかる費用や失敗談も合わせて、遊びに行くときにはぜひ参考にしてみてください!
旅行は、ホテル選びも楽しみの一つですよね。
選ぶときに役に立つ「ディズニー周辺ホテル:トイレ・お風呂別の部屋リスト」も作りましたので、ぜひご活用くださいねー!