
こんにちは!
えっこ(@ecco_chaaaaan)です♡
実は、最近まで三男の歯のことで悩んでいました。
永久歯がなかなか生えてこないからです。
乳歯が抜けたのは、去年の11月。小学1年生の秋でした。場所は、左上の前歯。
「あれ?そういえば、抜けてからもう5ヶ月も経っているのに、なぜか生えてこない…」
あとから抜けた歯の方が先に生えてきています。
うっすら見えることもなく、
「あれ、もしかして抜けたのは大人の歯だったっけ?それとも、永久歯がない…!?」
心配になったので、三男のかかりつけの歯医者さんに相談をしてみることにしました。
結論としては、永久歯の目がちゃんとあれば2年は様子を見ても大丈夫とのこと。
「え?そうなの???」
今日は同じ悩みを持つママさん達に向けて、先生から聞いた永久歯のミニ知識をご紹介します♪
※あくまでも、えっこの通っている歯医者さんのお話です。先生によっては見解が違ったりすることもあると思うので、参考程度に読んで下さい。
永久歯はすぐに生えてくるとは限らない

先生。
永久歯って、乳歯が抜けたら、
すぐ生えてくるものなんじゃ
ないんですか?

そう思ってる人が多いんだけど、
実はそうとも限らないんだよ。

へえ~知らなかった。

そうだなあ。
2年は様子を見ていても大丈夫。

え!2年も??

僕は、最長4年、
生えてこなかった子を診たことがあるよ。
ただしね、これには大事な前提がある。

…大事な前提って、
なんですか?

それは、
永久歯の芽がちゃんとあること!

永久歯の芽?
もしかして、
歯ぐきの中にあるんですか?

その通り。
レントゲンを撮ると、
それがあるかどうかわかるよ。
三男くんも撮ろうね!

わかりました!
まだまだ焦らなくて大丈夫とのことで安心しました♪
永久歯の芽があるのに、なぜ生えてこないの?

先生。
永久歯の芽があるのに、
どうして生えてこないんですか?

それはね、歯ぐきが固いから。

歯ぐきが固い、ですか。

歯ぐきが固いと、
新しい歯が歯ぐきを突き破って
出て来れないんだよね。

なるほど。
永久歯を生えやすくする方法もあるけどリスクもある

一応ね、
永久歯を出してあげる方法もあるよ。

どんな方法ですか?

麻酔をして、
歯ぐきをちょっと切開してあげるんだ。
すると、
新しい歯がすぐに出てくるよ。

へえ~なるほど。

ただね、あまり推奨しないよ。
色々な条件やリスクがあるから。
どうしても、というならだけど…

ん~。
本人も私も、リスクを背負うほど
気にしてるわけじゃないので…
今はまだ切開はしなくていいかな。
以上が、歯医者さんでの一連の会話でした。
まとめ
話をまとめると、
・永久歯は、永久歯の芽があれば、生えてこなくても2年くらいは様子を見て大丈夫。
・永久歯が出てこないのは、歯ぐきが固くて出てこれないだけ。
・切開して生えやすくする方法もあるけど、リスクを伴う。
永久歯は、乳歯が抜けたら、すぐに生えてくると思っていたんですが、必ずしもそうではないんですね。驚きでした。
実はこの日、自分の治療ついでに質問したので、三男はいなかったんです。
なので、永久歯の芽があるのかレントゲンを撮るのは後日ということに。
ただ、普段から様子を見ている先生なので、「たぶん心配ないよ。」と言っていただけて、安心しました。
また気になることがあれば追記します。
同じように悩んでいるママたちの参考になれば嬉しいです。
以上、えっこからでしたー!
追記
この記事を公開してから半月後。
三男が2年生になる直前の春休みに診察を受けました。
すると、自力で歯茎を突き破って、うっすらと新しい大人の歯が生えてました!!
歯の生え変わりに関しては問題ないと言われて一安心でした♡