こんにちは!
二卵性双生児の母、えっこ( @ecco_chaaaaan )です^^
双子ちゃんのママさん。順調に授乳出来ていますか?
母乳オンリーで頑張っている人。
早々に完ミに切り替えたという人。
はたまた、母乳とミルクの両方、いわゆる混合であげてますという人。
授乳事情も様々だと思いますが、今回は簡単で効率の良い、双子の混合育児のやり方をお伝えします♪
我が家の双子が5ヶ月のときに、人から聞いた授乳方法なんですが、早く知っておきたかった~!!!と思ったオススメの授乳方法です。
双子が混合なら一日交代で母乳を飲む子を決めるのがオススメ
例えば、今日が、上の子が母乳・下の子がミルクだとしたら。
次の日は、下の子が母乳で上の子がミルク。
また次の日は、上の子が母乳で、下の子がミルク。・・・
というように、母乳の子を一日交代で決めるという方法です。
一日交代の授乳をオススメする理由は3つ
なぜ、この方法を勧めるのか。その理由は3つあります。
分かりやすいから
「母乳は一日交代」こう決めておくと、迷うことなく、すぐに母乳があげられますね。
双子育児は、睡眠時間が取れないほど本当に忙しい!
頭が朦朧として、何も考えられなくなることがほとんど。
だから、シンプルな仕組みを作るのが一番です♡
時間がかからないから
「母乳は一日交代」と決めておくと、同時授乳が可能です。
一人に母乳を飲ませている間、片方にミルクをあげることが出来ます♡
もし、これを普通の混合授乳のやり方でやってみるとどうでしょう。
一人に母乳をあげた後ミルク、終わったら、次の子にまた母乳をあげてミルク。
これでは、単胎児の倍の時間がかかってしまいます。
すぐに授乳の時間が来て、一日授乳だけで終わってしまう羽目に。
授乳って、意外に時間がかかりますしね。
他にも、哺乳瓶の洗浄やオムツ替え、休憩時間も必要ですし・・・。
時間短縮できるところは、絶対にしたほうがいいと思います!
しっかり母乳を飲ませられるから
母乳をしっかり出すためには、赤ちゃんに吸ってもらうことが一番と言われています。
「母乳を一日交代」と決めておくと、しっかり吸ってもらえるので、母乳の出も安定しやすいです。
双子ちゃんにとっても、母乳でしっかりと栄養を取れる日があるので、良いこと尽くしですね♡
えっこの授乳失敗談
私は5ヶ月まで混合で育てました。
授乳というと、「母乳。足りなかったらミルクを足す。」しか知識がなかったので、一人一人そのようにしてあげていたんです。
でも、時間がかかりすぎて、すぐに次の授乳時間に。
最初はトイレに行く時間も取れなくて、本当に辛かったです。
なんとか授乳時間を短縮したくて、色々試しました。
同時授乳にも、もちろん挑戦。でも、上手くいきませんでした。
一人を咥えさせたら、手がふさがって、もう一人にあげることが出来ないからです。
足を使ったり、クッションを使ったりもしましたが、状態を保つのが難しくて、同時にあげるのは無理でした。
2人を寝かせて、腕立て伏せのような状態であげてみたこともあったけど、それも私の腕がプルプルしてきて、早々に断念しました・・・(^^;
なので、母乳とミルク、一日交代の授乳はとてもオススメのあげ方だと思うのです。
まとめ
今回は、簡単で効率の良い双子の混合育児のやり方とその理由を3つ書きました。
一日交代で母乳(ミルク)の子を決めるやり方は、1人ずつ母乳とミルクをあげるよりも分かりやすくて、断然時間短縮になります。
授乳に時間がかかりすぎたり、効率の良いやり方を探している双子ママさんは、ぜひ参考にしてみてくださいね。
以上、えっこからでしたー!