こんにちは!
二卵性双生児の母、えっこ( @ecco_chaaaaan )です^^
双子ちゃんの妊娠おめでとうございます!
嬉しさ・不安・心配。
双子ちゃんがお腹にいるとわかった今、色んな感情が押し寄せているのではないでしょうか。
そんなあなたのために。
双子の妊娠から出産まで、13才の双子がいる私の体験談をご紹介します。
あくまでも個人のエピソードですが、今後の妊婦生活が少しでもイメージ出来ますように☆
それでは、お話ししていきましょう♪
- 答えます!双子の妊娠から出産までの疑問20
- 双子ちゃんは一卵性?二卵性?
- 双子ちゃんの性別は?
- 何歳のとき妊娠、出産しましたか?
- 何週で双子を妊娠していることがわかりましたか?
- 双子だとわかった時の率直な気持ちは?
- 双子妊娠がわかったとき働いていましたか?
- 双子の妊娠はリスクが高いと知っていましたか?
- どんな病院で出産しましたか?
- つわりはありましたか?
- 普段の生活はどのように過ごしていましたか?
- 妊娠中一番気を付けていたことは?
- 妊娠中一番大変だったことは?
- 管理入院はしましたか?
- 何週で出産しましたか?
- 出産方法(普通分娩、帝王切開、緊急帝王切開など)は?
- 双子を普通分娩で産むってどんな感じ?
- 双子が生まれてくるときの時間差は?
- 双子ちゃんの出生体重は?
- 同時退院出来ましたか?
- 小柄でも無事に双子の出産は可能ですか?
- まとめ
答えます!双子の妊娠から出産までの疑問20
私がよく聞かれる質問や、妊娠中に知りたかった疑問をQ&A形式で紹介します!
双子ちゃんは一卵性?二卵性?
A.二卵性でした。
出産後も知らされていなくて、1か月健診で病院に行ったときに尋ねたら、教えてもらえました(^^;
双子ちゃんの性別は?
A.男の子&男の子。
同性同士の双子ちゃんです。
何歳のとき妊娠、出産しましたか?
A.25才で妊娠、出産したのは26才でした。
何週で双子を妊娠していることがわかりましたか?
A.11週でした。
妊娠自体は7週の時にわかりました。
その後の2回目の検診で、双子ちゃんだとわかりました。
双子だとわかった時の率直な気持ちは?
A. とても嬉しかったです♡
夫とも、冗談で「双子だったらいいねー♪」などと話していたので、まさか本当に双子だったとはビックリでした!
双子妊娠がわかったとき働いていましたか?
A.専業主婦でした。
双子の妊娠はリスクが高いと知っていましたか?
A.知らなかったです。
元職場の先輩に教えてもらいました。
当時、お孫さんが双子だったそうで、片方を出産で亡くされたばかり。
色々教えてもらいました。
その後、病院で”双子妊娠に安定期はない”と説明を受けました。
どんな病院で出産しましたか?
A.公立の総合病院でした。
初めは個人病院にかかっていました。
双子ちゃんだと分かってから、リスクを考えて、設備の整っている総合病院の方へ転院しました。
つわりはありましたか?
A. 貧血のような症状がありました。
歩くと具合が悪くなって動けなくなる、ということが初期によくありました。
一番困ったのは、スーパーでの買い物。
5分以内に店内を周り、袋詰めまでしないと、倒れてしまいそうでした。
超MAXの速さで買い物をした後は、スーパー内にあるベンチで休んでから、ヘトヘトな状態で帰っていました。
普段の生活はどのように過ごしていましたか?
A.お腹の中の二人に話しかけていました。
よく言っていたのは、「二人でちゃんと栄養を分け合ってね~」でした。
栄養が平等に行きわたり、二人ともちゃんと育つように願ってのことでした。
妊娠中一番気を付けていたことは?
A.体重管理です。
病院からは、「双子ちゃんというだけで、ただでさえリスクがあるのに、さらにリスクを増やしちゃだめ!」と強く言われていました。
なので、料理本を買って、塩分が少なめのレシピを作るように心がけていました。
運動は、普通に家事をする程度でした。
妊娠中一番大変だったことは?
A.仰向けになれなかったこと。
妊娠6ヶ月の頃には、仰向けになると、お腹が圧迫されて息が出来ませんでした。
寝るときは、常に横向き。寝返りも打てませんでしたね。
管理入院はしましたか?
A.はい、一応。
トラブルはなかったのですが、30週の時に念の為しました。
病院の先生に、「根拠はないけど、30週になるとトラブルが多くなるから、一応入院しようか。」と言われた為。
ですが、トラブルは起きず、「入院する理由がないから、退院しようか・・」と4日で退院となりました。
何週で出産しましたか?
A.37週と4日でした。
本当は37週ちょうどで、誘発する予定でした。
しかし、私がノロウイルスにかかってしまって、出産日が4日伸びました。
出産方法(普通分娩、帝王切開、緊急帝王切開など)は?
A.普通分娩です。
出産の兆候がなかったので、前日にバルーンを入れて子宮口を開き、当日に陣痛促進剤を打って、出産となりました。
双子を普通分娩で産むってどんな感じ?
A. 二人が生まれるまで、陣痛がずっと続く感じ。
ただ、陣痛が軽かったみたいで、痛みがそこまでなかったので、辛いとか苦しいはなかったです。
分娩室は物々しい雰囲気。
何かあった時にすぐ対応できるよう、病院の先生が何人も立会っていました。
産婦人科の先生だけでも3人。
仰向けになれなかったので、 横を向いて出産しました。
二人目が産まれる時は、一人の先生がお腹に乗って、お腹の上から産道に誘導していました。
双子が生まれてくるときの時間差は?
A.40分くらい。
二人目の時に、陣痛が少し弱くなってしまったせいもあり、 出てくるまでに時間がかかってしまいました。
双子ちゃんの出生体重は?
A.大体2,600gと2,300g。
同時退院出来ましたか?
A.弟だけ退院が1週間延びました。
うちの子達は、とにかく寝ている子だったので、ミルクをほとんど飲みませんでした。
その為、体重が減ってしまい、弟は退院の基準となる体重に到達しなかったからです。
入院している間は、自宅から授乳と沐浴の為に毎日病院まで通いました。
小柄でも無事に双子の出産は可能ですか?
A.可能でした。
私は150㎝ですが、無事に産むことができましたよ♪
まとめ
以上が、双子の妊娠から出産までのエピソードになります。
つわりもひどくない。トラブルもない。双子も大きめで、自然分娩が出来た。
私の場合、双子にしてはかなり順調な経過を辿ったようです。
これは自慢したくて書いたのではありません。
双子ちゃんの妊娠はリスクが大きく、実際にそういう話も多いことから、双子妊婦さんは不安になりやすいです。
でも、こういう順調な妊婦もいたんだよ、ということを伝えたくて書きました。
何も起こってないけど、今後のことが不安、という人がいたら、このエピソードを参考にしてもらえると嬉しいです。
どうか無事に双子ちゃんが生まれますように☆
以上、えっこでしたー!